Monthly Archive: January 2015
みなさんTwitterアプリって何使ってますか?個人的に長く使ってますが実はまだいいのがあるんじゃないか?と日々探していたりします。 Twitterアプリ(有料) https://itunes.apple.com/jp/app/tweetbot-3-for-twitter–iphone/id722294701?mt=8&uo=4&at=11l5571 Twitterアプリ(無料) Twitter Twitter, Inc. ソーシャルネットワーキング 無料 Janetter for Twitter Jane, Inc. ソーシャルネットワーキング 無料 Echofon for Twitter Ubermedia, Inc. ソーシャルネットワーキング 無料 https://itunes.apple.com/jp/app/soicha-j-for-twitter/id424561074?mt=8&uo=4&at=11l5571 Hootsuite (TwitterなどのSNS管理ツール) Hootsuite Media Inc. ソーシャルネットワーキング 無料 ついっぷる...
BIGLOBE WiMAX 2+ キャンペーン 私がよく使うiPhone(iPad)アプリを紹介したいと思います。 基本的に無料のものを使っています。ゲームなどどうしても欲しいものだけ有料、でも課金は絶対しません!(笑) SNS Facebook Facebook, Inc. ソーシャルネットワーキング 無料 ついっぷる BIGLOBE Inc. ソーシャルネットワーキング 無料 Twitterrific 5 for Twitter The Iconfactory ソーシャルネットワーキング 無料 Tweetbot 3 for Twitter (iPhone & iPod touch)...
お友達紹介キャンペーン | IIJmio さて、SIM切り替えのためにビックカメラへ。 店に入る前にMNPの予約番号を取ります。 キャリアごとのMNP予約番号の取り方をまとめましたので、 参考にしてください。 【docomo】 ・ドコモショップ ・電話受付(ドコモの携帯電話から151・一般電話から0120-800-000) ・My docomo ・iモード(iMenuのお客様サポートから) ・spモード(dメニューのお客様サポートから) 上記より申込が可能です。 2in1のBナンバーはMy docomoから取得できないので、ドコモショップか電話での対応となります。 ドコモショップ行くかインフォメーションセンターへ電話してください。 詳しくはドコモホームページを参照ください。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/mnp_release/ 【au】 ・auショップ ・電話受付(au携帯電話から157またはauの携帯電話・一般電話から0077-75470) ・EZweb(トップメニューのお客様サポートから) 上記より申込が可能です。 詳しくはauホームページを参照ください。 http://www.au.kddi.com/au_mnp/moshikomi.html 【ソフトバンク】(ディズニーモバイル含む)...
前回は格安SIM検討前にやったことを書きました。今回は実際に乗り換え先の検討です。僕はauのiPhoneでした。念のためもう一度。 格安SIMって? まずはこれですよねw MVNOと同意語みたいになってますね。僕調べでは、au、docomo、softbank、この大手キャリア3社と大量の回線をまとめて契約することで割引価格で提供してもらい、それを僕たち一般消費者に提供してくれる会社(もしくはSIMカード)ということらしいです。 代表的な(僕が調べた)ところは mineo IIJmio b-mobile ぐらいです(少ないw)。元々auなのでmineoが第一候補でした。 ここまで調べるとあることに気がつきます。MVNOってmineo以外は全部docomo回線なんだなと。 ほぼ心がmineoに決まった頃にこんなニュースが飛び込んできました。 【悲報】KDDIのMVNO「mineo」、iOS8.1にも非対応と発表…違約金9,500円は解約時徴収 : ガジェット2ch さて困りました… mineo以外はかなりの調査不足。 しかも使ったことのないdocomo回線。 不安いっぱいです… docomoの電波強度と速度って? 知り合いがdocomoのAndroidだったので一番よく使う通勤電車でdocomoとauの速度比較です! RBB TODAY SPEED TEST IID,Inc....
お友達紹介キャンペーン | IIJmio 私は元々SoftbankのiPhoneを使っていました。その2年後にauのiPhoneに変えました。 そしていつかAndroidかSIMフリーiPhoneに変えようと思っていました。(当時はまだ格安SIMまで考えていたわけではないですが…) とうとうSIMフリーiPhoneと格安SIMの組み合わせにたどり着いたので実際にやったこと、思ったことを書いておこうと思います。 キャリアメールからの脱却 softbank.ne.jpとかのアレですね。 僕の場合、softbankからauに変える時にメアド連絡するのめんどくさいなー(2年経ったらまたキャリア変えるつもりだったので)と思ったのがキッカケです。 Webメールにすれば携帯変えても使いまわせるし、MNPで電話番号も引き継げばキャリアを変えても何も誰にも連絡しなくていいし便利じゃん!と。んでGmailのアカウント作ってみんなにお知らせしました。 結果論ですけど格安SIMにするとメアドもらえないのでこれはやっといてよかったです。 月のデータ通信量を知る 2GB制限とか5GB制限とか、どのプランにするのがいいのか。それを知るためです。 通信量チェッカー InnoX Co.,Ltd. ユーティリティ 無料 僕はこのアプリで数ヶ月間、月ごとの通信量を確認しました。 だいたい2GBぐらいでした。 (これをやるとYoutubeの破壊力を思い知ることになります…) ...
Recent Comments