1ヶ月3GB契約で何ができるのか
一番契約している人が多い?
3大キャリアから格安SIMに乗り換える場合など何GB契約すればいいのか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。実際私も乗り換えの際にはかなり悩みました。(まぁ一旦契約してみて数ヶ月使ってからプランを変更すれば良いだけなのですが。。)
とは言いいつつ参考までに私の利用状況を公開したいと思います。私の場合はmineoなので月末に使い切ってしまった場合はタンクから1GB無料でもらえるという制度を使うことができますので契約は3GBですが実質4GBまでは使えることになりますのでその点だけご注意ください。
実際の利用状況
平日は通勤時にSmartnewsとTwitterで情報収集。昼はPokémonGOとTwitter。家ではWifi接続のためデータ通信は使っていません。たまの休日の外出時にmapを使うという感じでしょうか。Twitterはよく使うという他に画像が多いのでこれだけの使用量になっていると思われます。またSpotifyを利用する場合は低速モードに切り替えていますのでほとんどデータ使用量にはカウントされていません。以下の画像が私の1ヶ月での使用状況です。
ちなみにシステムアプリとしてまとめられている項目は主にGoogleサービスになります。内訳は以下の通りです。
Chromeが多いですね。YouTubeは意識して使わないようにしていますが自宅でWifiが切れているのに気がつかず再生してしまうことがありますのでそれがカウントされたのだと思います。
3GBで足りてるのか?
結果的に足りてないですね。。エンタメフリーオプションがあるキャリアか、使いたい放題があるところに乗り換えようかなとも考えています。全体に締めるYouTubeの割合が高ければキャリア選択も簡単なんですがそういうわけでもないですし、Twitterがカウントフリーな場合は純正アプリじゃないとだめっぽいので乗り換え先を探すのも一苦労なんですよね。。。
プラン変更など検討されている方の参考になれば幸いです。
最近のコメント