家計簿アプリ比較
家計簿アプリとは?
自分が普段どのぐらいのお金を何に使っているか、知りたいなぁとは思うけどちょっとめんどくさい。レシートとっておいて家計簿ノートにつけたり、家に帰ってパソコンでエクセルに入力したり…私もなんとか楽ちんに飽きずに続けられるならいいかなぁと。最近はスマホアプリで簡単に日々の収支管理が出来るみたいです。個人的に色々調べたのでここにメモ代わりに残しておきます。
MoneyForward
世の中的には安定の人気NO.1ではないでしょうか。個人的にも一番最初に試したアプリです。銀行口座、クレジット、ポイントまで情報を取得出来ます。とにかくいろんな口座に連携しておけば家計簿が勝手に出来上がっていきます。これなら3日坊主な私でも…と思ってたんですが、日々の買い物が現金派の私には1つ足りない部分が・・・。そう、レシートです。結局現金払いした部分は手入力しないといけないんですね。zaimかRecoRecoでレシート撮影したものを確か連携出来たはずです。
「じゃあ連携しろよ」確かにそうなんですがもう1点足りない機能が…なんと有料版じゃないと1ヶ月分しか履歴保持してくれないんです…これじゃ家計簿にならない。。
[blogcard url=”https://moneyforward.com/”]
Dr.Wallet
次に使ったのがこちらDr.Wallet。最初に使ったMoneyForwardに見た目はなんとなくにてるような似てないような。こちらも基本は色んな口座を連携させておけばいろんな情報とってきてくれます。銀行、カード、ポイント。
今のところこちらを使ってるんですがなぜか。まずはMoneyForwardでは有料になってしまう履歴機能。こちらは何ヶ月かちょっと不明なんですが3ヶ月は今のところ見れてます。それからレシート取り込み機能がついてます。1ヶ月100枚までは無料で使えます。「100枚少なくない?」と思う方もいるかもしれませんが、例えばタバコとか毎朝買うコーヒーみたいな定期的な入力用にワンタップ(正確には手入力ボタン長押し)で予め登録した内容を入力する機能があります。
[blogcard url=”https://www.drwallet.jp/”]
ね?結構便利そうでしょ?
あ、ちなみにDr.Walletのレシート自動入力機能は写真を撮って送ると何時間か後に登録してくれる機能なんですが、即時性を求める方は課金すると早くなるようです。そんで、このアプリのレシート認識は実は人海戦術なんだとか..裏で画像のレシートを必死に誰かが入力してくれてると。よく使うコンビニのレシートとかばっちり住所書かれてるから中の人にプライバシーのぞかれてるけど大丈夫なんだろうかと少し不安ですがまぁ今のところはその辺も含めて問題なく使えております。
3日坊主で家計簿つけるのやめちゃう人はこんなアプリで手抜きしながら続けてみるのはいかがでしょうか。
最近のコメント