Apple製品を全部売ってみた
気がつけば・・・
その昔、そうAppleがこんなにメジャーでなくガラケーがメジャーだったころ、家の中はSONY製品で満たされてました。携帯はSOシリーズ、テレビはSONY(まだBRAVIAじゃなかった)PCはVAIO、そしてWALKMAN。それがipodから始まりiPhone、iPad、MacとSONY信者がApple信者になっていました。。。
なんで売ったの?
ことの始まりはiPhoneをやめてAndroidにしたこと。格安SIMにした時にスマホ本体が安いから、という理由でAndroidにしました。(ちなみに当時SIMフリーのiPhoneだったのですが、発売してすぐに買って、為替変動でiPhone自体の価格があがり結果半年使って売ったのに購入と同じ価格で買い取ってもらえたのはちょっとした自慢。そのままiPhone使っとけばよかったんじゃない?ってところは飽きたからという。)で、スマホがAndroidになるとAppleTVがiPadでしか使えません。で、そうこうしているとiPadmini(初代)はスペック的に限界に。。世の中は第3世代第4世代と進化してますし。。で、2in1PCが多く発売され、元々動画見るぐらいしか使っていなかったiPadminiの存在が怪しくなってきます。(その辺りは過去記事参照)
そんなこんなで「iPadmini(初代)」「MacbookPro(Core2Duo)」「AppleTV(初代)」をまとめて売ることにしました。
売る前の準備
せっかく売るんですからいくらか?って気になりますよね。そんな時いつも私はこのサイトで確認しています。
ちなみに事前調査で私の機器の最大買い取り金額は
- Macbookpro ¥25,000
- AppleTV ¥3,500
- iPadmini ¥14,000
うまく行けば¥42,500になりますね。(これでスマートウォッチでも買いたいなぁ)と夢を膨らませつつ。。
さて、売るといえばまずは初期化ですね。iPadminiとAppleTVは設定画面からリセットとか初期化という項目があるので問題なく初期化できると思います。もしわからなくともググッて頂ければすぐにたくさんの記事がヒットするかと。で、Macbook。iCloudやらiPhoneを探すやらをログアウトして・・・以下のページを参考にしました。
ちょっと気になるのは綺麗にする作業の際にAppleIDの入力を求められたことです。OS内に記録されずにAppleのサーバーかどこかに接続するためだけに一時的に使われたということであればいいんですが・・・。
で、査定結果はどうだったの?
私の場合、Macは裸のまま使っていましたが落としたりもしてませんし購入して4,5年立っている割には綺麗だったと思います。iPadもAppleTVも。ということで満額買い取りでした。(ちなみに3つで査定に4時間も待たされました。)
Apple製品は需要があるからだと思いますが比較的高額で買い取ってもらえると感じています。そのため個人的にはいつも最終的に売る前提で丁寧に使うようにしています。なので箱もすべて保管して初期化後は端子部分などほこりが溜まる場所は綿棒などで綺麗にしてから持っていくようにしています。
最近のコメント