【随時更新】結局iPadを一番安く変える方法ってどれ?

新しいiPad(2018)欲しいけどどこで買うのが一番安いの?

3大キャリア(Docomo au、softbank)では実質○万円!ということがうたわれていることがありますが、個人的にすごく疑問に思っています。なぜならそこそこの月額利用料を払い続けるからです。

例としてDocomoのWebサイトで紹介されている料金例です。

実質負担額22000円!定価が40000円ぐらいなので約半額!

と思いますよね。でもこれLTEモデルなのでdocomoの何かしらのプランに入る必要があります。

918(端末代金分割)+ 4900(1GBプラン月額) x 24(2年分)= 139,632

仮にApple Storeでセルラーモデルを買うと52800円なので格安SIM の最安プランなら

52800 + 3000(初期費用) + 800(1GBプラン) x 24(2年分) = 72,300

こうなります。端末一括で買うお金ないからと言ってキャリアで買うと大損こきます…

ただしすでにDocomoのスマホ持ってる方ならスマホとiPadのデータ通信契約を共有(パケットシェア)することで月額が500円になりますので

918(端末代金分割)+ 2500(シェアプラン月額) x 24(2年分)= 82,032

ここまで総額が安くなります。(これでもまだ少し高い)

通常セルラーモデルは購入時に3大キャリアの契約をしないといけないのですが例外的にApple Storeで購入する場合だけキャリアの契約が強制されないようです。しかも分割払いもできるので初期費用も抑えて、総額も抑えたい場合は

Apple Store + 格安SIM

が最安購入ということで…中古も狙いたいけど新しいやつは出回らないですしそこまで値段も落ちないですしね…iPhoneからAndroidに乗り換えて、iPadからAmazonタブレットに乗り換えて、家の中からアップル製品がなくなったんですが、2018モデルはペンも使えるのでホント久しぶりに欲しいなと思うんですよね。

引き続き安く手に入れる方法は調べていきたいと思います!

おすすめ