イデアインターナショナル(3140)の株主優待が届いた
株価下がってますね…RIZAPの影響か、ソフトバンクの影響か、アメリカと中国の関係からくるものか。皆さんは株を選ぶときどんな条件で選んでいますか?
私の基準は
・優待が充実している
・配当が良い
・その企業の事業や将来性に魅力がある
といった感じです。イデアインターナショナルは株主優待が非常に魅力的だったのと、BRUNOが非常に人気で個人的に好きなブランドだったため購入した株です。
イデアインターナショナルの株主優待は
100株で9000円相当
200株で18000円相当
400株で24000円相当
600株で30000円相当
の自社製品をカタログから選べます。私は200株分でしたので18000円分選べました。元々1株1200円、900円の頃に購入し2018年12月23日現在で525円となっています。個人的に株主優待が18000円もらえるのですから1年間で18000円までは株の価値が下がっても大丈夫!と考えています。(すでに想定を超える下落ですので今後どうしようかな…と。さてこれだけイデアインターナショナルの株価が下がっているのは、メディアでも報道されている通りイデアインターナショナルがRAIZAPグループの企業で、RIZAPの赤字決算が報告されたために株価が現時点で暴落しているという状況にあるためです。
さて、株価は悲しい状況になっていますが、イデアインターナショナルとしては初めての株主優待が届きました。12月20日受領です。
左の箱に右の箱が入っていました。
BRUNOのトースターグリル(12000円相当)、ファブリックミスト(2000円相当)黒酢錠剤(2000円相当)、スピルリナの粉末2パック(2000円相当)をお願いしています。
BRUNOといえば例のお洒落なホットプレートが有名ですが我が家にはトースターがないためお洒落なトースターにしてみました。(チキンも焼けるし)
イデアインターナショナルの株主優待カタログ
(選ぶときの落書きがちらっとあるのは無視してくださいませ。。。)
以上です。
最近のコメント